今回は作業スペース兼PCデスク周りの整理です。
昨日から私の頭は来月に向けて更なる飛躍をするための準備とイメージづくりをしています。
キレイに整理された書斎からは正確な資料や会計を
キレイに整理された配線からは管理の行き届いた電化製品→故障が少ない
キレイに整理された在庫管理は無駄の少ない仕入れ、効率のいい発送。
キレイに整理されたデスクからは生み出す力に溢れた資本が。。
環境投資から効率が上がるのだったら、
迷わすそれを選ぶことが稼ぎに直結するのです。
物欲の大きな私が節約をこころがけて何年も過ごすと、
自分への投資として環境を良くすることにお金を使うことを嫌がります。
けしてピッタリではなくても安く買えることに喜びを得ていた自分に言いたい。
自分の環境に本当に必要な物を見失うなと!!
今回、ワゴンに無造作に置かれたプリンターも
机の作業スペースを占領していたスマホやスキャナ
そして適当に置かれた在庫たち。。。
私はこれじゃあ飛躍しないわって思いました。
何をするにも足や手にまとわりつく物の塊。
在庫はキレイに管理するのがいいし、
プリンターやスキャナーも場所を決めると使い勝手がいい。
不安になる未来も、表でまとめられていないから把握不足からくるもの。
YouTubeで8割捨てると人生が動き出すという動画などををたくさん見た。
物を活かせない人的資本を活かせないはイコールだと思います。
人を活かすこと。何が『今』必要なのか?
自分の考え方と環境にメスを入れて思考する。
たくさんの人たちが進めなくなる条件を積み重ねているのだ。
前に進みたい、未来を明るくしたい人は
まずどんどん自分の環境もやり方もカイゼンしていく。
日々カイゼン。。
私は今日1日で一先ず終わらせるために、ニトリを4往復くらいしました。
店舗で見てみると想像していたものと違ったり、
スペースも2〜3センチ余裕がないとダメだったり、
強度の問題。組み立てる大変さなど、
やってみないとわからない点がたくさんありました。
今回紹介はしていませんがボードをつけてディスプレイ型の収納部分を作ろうとしましたが、
Nポルタの取り付け位置に制限があり使いづらかったので外して省略しています。
この件は次回にまわします。
今回は作業スペースの確保と整理の収納としてNポルタを購入しましたので、
組み立ての難しさと使用感の感想をまとめていきます。
Let’s GO!!
- 金額はいくらかかる?
- 作業は一人でできる?
- 付属品の購入について
- 使用感
金額はいくらかかる?
金額はざっと2万円ほど。
本体はまず奥行きが2種類40センチと30センチ
あと、幅が3種類40センチ、60センチ、80センチ
私は奥行き30センチの幅80センチにしました。
金額は80センチサイズのセットが9990円
このセットの中に天板が5枚ついています。
あと、上のスペースを広げることができるグッズ1198円
天板を3枚追加 3570円
引出しを購入 5194円
合計が19952円でした。
奥行きを30センチにした理由は物が使用時に奥いって見えなくなることが少ないからです。
物の管理はスペースとの戦いです。
奥行きがあれば大容量収納できますが、
どこにいったかわからなくなりやすいです。
私は浅めの棚にして、縦には高く使いたいというのが今回ありましたので30センチにしました。
幅を80センチにした理由は
40センチの引出ししかないので、60センチは避けたいと思いました。
そして、40センチだと、引出し以外では横の棒が手元を暗くしてつかいずらそうだったので、
置けるなら80センチでいいと思いました。
作業はひとりでできる?
作業は女性でも一人でできます。
ここにはあげてませんが、ネットの情報で上の四角の留め具を固定する時に力がいるので
男性がいないとむずがしいと言っていましたが、
天井部分の四角部品を床に置いて棒を押せば女性でも床を傷つけることなくできました☆
組み立ては40分あればダンボールの片付けまでできます。
スペースをしっかりととれば問題ないです。
棚の後ろ側のバツ印のところを取り付ける時は、壁と小さな棚や稼働式の机で支えれば
少しコツがいりますが意外と組み立てができちゃいます。
動画も上げる予定ですので参考まで。
付属品の購入について
どうしても、完璧に引出しと天板、ボードを購入したくなるのですが、
ボードに関しては完全に失敗しました。
取り付け位置が上から2個目と5個目と指定がり、上下少しの遊びがありますが、
それ以外のところに取り付けることが構造上できません。
私の場合、棚の数を増やした方が物の収まりがよかったことと、
設置するとプリンターが使えなくなったので、
設置してみてボードいらなかったなってなりました。
完全に失敗です。
将来、ボードを設置するようにしたいですが、
『今』には必要なく、適当に棚後ろにおいております。
1ヶ月もすると埃がつくと思いますwww
後、セット品を購入して組み立て見てから中板の枚数を調整するといいと強く思います。
現物で試してみないと、物の収まりはわからないです。
ボードのように想像を超えてつかいずらい部分がでてくることもあるので、
最初は完璧を求めず、
組み立てから棚や引き出しを追加購入するのがいいと思いました。
テンションが上がって、引き出しも、棚も、付属品もってやると、
どれも使用感がちがったりします。
物が収まっていくとこれは要るな、要らないなっていうのが
はっきりしてくるので、
セット品の1万円くらいを組み立てから、少し荷物をいれてみてから、
もう一度購入するのが無駄がでず、良いと思います。
何度も足を運ぶ余裕が今日はあったからいいですが、
購入してみないとイメージとは違う感じがわかりずらいと思います。
なので、配送希望の人も、店舗に出向く人も2回頼む気持ちでいるのがいいです。
使用感
使用感は実際にめちゃくちゃいいです。
自分の荷物や環境に形を合わせられることが最大の魅力です。
そしてお手頃な価格!
少し、簡易的な収納にはなりますが、
この安さならまた買い換えばいいし、
この大きさなら、捨てるのも簡単。
あまり気負って購入しなくても十分役目を果たしてくれます。
将来に向けても形を変えることができるので、
次はこうしてもいいかなって考えながら、『今』必要な棚が簡単に手に入るので、
この商品は迷っている人は買うことおすすめします。
良い家具を買う前に大きさや棚に収納するものを決める下準備にもなると思います。
捨てることを躊躇わない価格と形状なので、
是非ためしてみてくださいね🎵
今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございますm(*_ _)m
参考にしたYouTube